先日、日本校に在籍されている生徒さんに、大変良いHPを紹介されました。
北京中医薬大学のHP(日本校のHPからリンクできます)に、自主学習用のページができています。皆様にもお薦めしたくて、いくつか挙げてみますので、お時間とご興味がございましたら見てみて下さい。
中医学の勉強は、ポイント的な部分を聴講した上、何度も教科書などを読み、なお練習問題を繰り返しこなすことが大切です。練習問題を解くことで勉強するポイントを掴むことができます。これらの自主学習用のページは中国語のままで、皆さんにとって、ちょっと難しいと思いますが、少しずつやってみたら、そのうち覚えられるようになると信じています。なお、中薬の訓練篇、効能別や適応病証別は細かく分類されて、ゲーム感覚で回答できるので、面白いと思います。是非、やってみて下さい。
http://www.bucm.edu.cn/portal/media-type/html/role/guest/page/login.psml/js_pane/P-1178a7c8bc8-10004
基礎理論
http://jpkc.bucm.edu.cn/zhongji/indexd.htm
診断学
http://jpkc.bucm.edu.cn/zhongyizhenduan/index5.htm
中薬学
http://jpkc.bucm.edu.cn/zhongyaoxue/zy.htm
方剤学
http://jpkc.bucm.edu.cn/fangjixue/tj/main.htm
中医内科学はまだ完成してないようです。
では、次回から、ブログに《中医基礎理論》の用語を書きたいと思います。学校が薦めている参考書の中、《中医学専門用語辞典》と《中医基本用語辞典》がありますが、前者は疾病・証候・治法の三種類だけで、基礎の用語はあまりないです。後者も調べたい用語が入ってないものが多く、初めて中医学を勉強される方に対しては、ちょっと足りない部分があります。自己流の解釈で、しかも日本語もあまりうまくないため、所々に言葉の違いもあるかもしれませんが、皆さんの中医学のお勉強に少しでもお役に立てれば、嬉しいと思います。
(李)