こんにちは、今回は冬季のスープーその⑤を紹介します。
⑤熟地烏鶏湯(熟地と烏骨鶏のスープ)
功効:填精添髄、補臓益智
材料:烏骨鶏1羽(約500g) 熟地150g
調味料:紅糖(黒砂糖)150g
作り方:
①烏骨鶏はきれい洗い、内臓などを抜き取っておく
②熟地は縦に切って、黒砂糖とよくかき混ぜた後、烏骨鶏のお腹の中に詰める
③大きい目の炖盅に、②を入れて(烏骨鶏は仰向けの状態)、適量の水を加え、武火(強火)で沸騰させた後、文火(弱火)で2時間炖する
このスープは記憶力の減退(低下)、神疲気短の者に最適です。
紅糖の薬膳作用を紹介します。
性味帰経:甘、温。帰肝・脾、胃経
効能:補脾緩肝、活血散瘀
主治:産後悪露不行(産後の回復)・月経痛・崩漏、脾胃虚弱、風寒感冒