人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本中医学院ブログ


答辞

先週の卒業式に、卒業生代表から素晴らしい≪答辞≫を頂きました。全文は以下の通りです:

 猛暑と言われた夏が終わり、日増しに秋の気配を感じるようになりました。
 本日は、お忙しい中、私たち卒業生のために、このような心温まる式典を挙行いただき、誠にありがとうございます。
 思えば、3年前、本学への入学を許可され、自宅にテキストが送られてきました。テキストを開けると簡体字だらけ。中国語が分らない私は辞書を片手に意味をとろうと試みましたが、3行訳すのに1時間。入学前に早くも挫折してしまったのでした。3年間、やっていけるのだろうか?そんな不安でいっぱいになりました。
 その不安が学ぶ楽しみに変わったのは、ひとえに金先生、韓先生の熱心なご指導と通訳の先生方の分りやすい説明があったためです。深く感謝いたしております。
 金先生の講義で印象深かったのは、内科学の講義の中での先生のお言葉でした。症例を分析していたときのことです。私たちは、「正しい答え」を求めがちでした。それに対して先生は「答えを教えるのではなく、一緒に考えましょう。」とおっしゃって下さいました。何が正しいのか、ではなく、どう考え、分析していくのか、その方法を教えていただいたことは、これから卒業し、一人になった時、必ず私たちの力になるものと思います。また、最後の臨床講義では、中医学の理論が、実際の臨床に応用されている様子を知ることができました。この3年間に勉強したことがすべてつながっていくような、そんな感動がありました。
 韓先生には中薬学・方剤学を教えていただきました。先生ご自身のご経験や逸話を混じった講義は大変興味深く、心に残っています。そのエピソードがあったからこそ、多くの中薬・方剤が印象に残り、覚えることができました。
 この3年間でいただいた資料の厚みは、15cmほどにもなっていました。講義の外でも、先生方は私たちのために、貴重な時間を使い、この膨大な資料を準備してくださっていたのだと思い、改めて、感謝の気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。
 また、中医学に精通した通訳の先生方は、とても心強い存在でした。先生方の通訳なしには、中医学の耳慣れない用語や理解することはできませんでした。ありがとうございます。
加えて、3年間、働きながら学習を継続できましたのは、学ぶ環境を整えてくださいました、理事長をはじめ、事務局の職員の皆様のサポートがあったためです。本当にありがとうございました
 大学の場は私にとって、単に中医学を学ぶというだけでなく、たくさんの出逢いの場となりました。ここで出逢った友人や先輩は私の人生の宝物です。ともに学んだ友人や先輩にも感謝の気持ちを伝えたいと思います。
 この3年間で中医学のよさをたくさん知ることができました。中でも、「養生」という考え方、「未病を治す」という方法は、これから超高齢化社会を迎える日本にとって、とても重要になるのではないでしょうか?私たちは、今日で卒業致しますが、3年という短い期間では中医学のほんの入り口に立ったに過ぎないと感じています。ここで学んだ知識を実践に生かすべく、これからも奥深い中医学の世界を探求し続け、中国の人々が長年培ってきた英知を学ぶ、吸収し、微力ながら家族や身近な人、地域の人、或いは患者さんにその知識を伝えていきたいと思います。そうすることで皆が健康で幸せな毎日を過ごすことができる。そんな夢を抱きつつ、これからも努力していく所存です。
 最後になりましたが、北京中医薬大学日本校の輝かしいご発展と、先生方、職員の皆様のご健康と益々のご活躍を祈念し、答辞の挨拶とさせていただきます。本日は誠にありがとうございました。

 平成22年10月2日
 卒業生代表 中医中薬専攻科 室伏 純世

 写真は中医薬膳専科の卒業生の方々です:
                ↓
答辞_f0138875_18262561.jpg

by jbucm | 2010-10-11 09:30 | 学校行事・お知らせ

<< 百合氷糖銀耳粥      中国の「眼保健操」 >>

日本中医学院が運営するブログです
by jbucm
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
2024年 06月
2024年 04月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 12月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧