人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本中医学院ブログ


北京の炸醤麺(ジャージャン麺)

手軽な中国家常菜⑫―北京の炸醤麺(ジャージャン麺)

炸醤麺(ジャージアンミエン)は、日本でジャージャン麺と称されます。北京の家庭料理の1つです。夏、食欲のない時に、これだけはたくさん食べられますので、我が家夏の食卓にもよく出番されます。私なりの作り方がありますので、後ほど紹介致します。

伝統的な作り方は、豚のひき肉と細かく切ったニンニクやシイタケなどを甜麺醤(テンメンジャン)と黄醤(味噌)で炒めて作った「炸醤」を、茹でた手作りの麺や千切りのキュウリ、ねぎに乗せ、混ぜてから食べます。

私は、それを改良し、自分流のジャージャン麺を作っています。先ず、入手しにくい甜麺醤と黄醤がなかったら、砂糖と日本の赤い味噌を上手く組合せて本場のジャージャン麺に負けないものを作れますよ。次に、麺は手作りできないので、太めのきしめんやうどんなどを使います。後は、野菜を多く摂りたいので、私はいつも茹でたモヤシも使います。
北京の炸醤麺(ジャージャン麺)_f0138875_13562665.jpg

材料(4人前):
きしめん 400g、豚ひき肉 200g、肉厚めのシイタケ 4枚、白ねぎ 1/2本、ニンニク 2かけ、生姜 1かけ、きゅうり 2本、緑豆もやし 1袋、赤味噌 大さじ3杯、甜麺醤(あれば)大さじ2杯、サラダ油、ごま油、砂糖、醤油、味の素適量。
北京の炸醤麺(ジャージャン麺)_f0138875_13565125.jpg

作り方:
① キュウリ、白ねぎの3/4位を千切り、モヤシをさっと茹でてから水道水を流し、水を切って置きます。
② シイタケ、ニンニク、生姜と残りの1/4位のねぎをみじん切りにしておきます。赤味噌と甜麺醤を器に入れて、50~100ccの水でよくかき混ぜます。
③ 中華鍋にサラダ油を入れて熱し、中火にしてから砂糖小さじ2杯(甜麺醤がない場合は、砂糖を4杯)を入れ、かき混ぜて溶かします;素早くひき肉と生姜・ニンニクのみじん切りを入れ、強火にして炒めます;シイタケのみじん切り・ごま油・醤油少々加え、更に炒めます。②で混ぜた味噌を加え、弱火で5分間ほど煮込みます。最後、味の素少々加え、味を調えます。
④ ③を作る同時に、別の鍋で麺を茹でます。茹でた麺は、冷水で締めて水気よく切ってから器に盛ります。
⑤ 麺の上に、茹でたモヤシと千切りのキュウリ、ねぎを乗せて、その上に③を乗せます。

(李)
by jbucm | 2011-07-07 11:55 | 中国の家庭料理

<< 不思議な中文      紅楼夢と中医学 >>

日本中医学院が運営するブログです
by jbucm
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月
2024年 06月
2024年 04月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 12月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧