霊枢・百病始生第六十六⑧
【原文】黄帝曰:其生於陰者、奈何①?岐伯曰:憂思傷心、重寒傷肺、忿怒傷肝②;醉以入房、汗出當風傷脾③;用力過度、若入房汗出浴、則傷腎④;此内外三部之所生病者也。黄帝曰:善。治之奈何?岐伯答曰:察其所痛、以知其應、有餘不足、當補則補、當瀉則瀉、毋逆天時、是謂至治⑤。
【注釈】①其生於陰者、奈何?:病気がどうして内臓に発生するのか?
②憂思傷心、重寒傷肺、忿怒傷肝:憂愁思慮過度では心臓が損傷される、外感重い寒邪を感受すると肺臓が損傷される、怒ると肝臓が損傷される。
③醉以入房、汗出當風傷脾:酒酔っているまま房事する時に汗が出て、風に当たると脾臓が損傷される。
④用力過度、若入房汗出浴、則傷腎:力使い過ぎ、或は房事で汗が出たらすぐに入浴すると、腎臓が損傷される。
⑤此内外三部之所生病者也:これらは内外三部に発生する疾病の一般的な情況である。
⑥察其所痛、以知其應、有餘不足、當補則補、當瀉則瀉、毋逆天時、是謂至治:その疼痛の部位を審査し、病変の部位を知る。証候の虚実を根拠にして補虚瀉実の方法で治療する。同時に、四時気候の規律を反してはいけない、これは最善な治療原則である。
【説明】
本段は五臓病の常見病因及び診療法則を論述している。原文の例によると、五臓の発病に、多くは内外両方の原因が兼ねる。『霊枢・邪気蔵府病形』に「憂愁恐惧則傷心、形寒寒飲則傷肺、以其両寒相感、中外皆傷、故気逆而上行……」、『素問・本病論』に「憂愁思慮即傷心」、「飲食勞倦即傷脾」、「久坐湿地、強力入水即傷腎」、「或恚怒、気逆上而不下、即傷肝」など同じような記載があり、合わせて勉強すると良いでしょう。五臓病の常見病因に、精神情志の失調は心肝を、寒邪の侵入は肺を、飲食の不節制は脾を、房労過度と勞倦は腎を損傷するという観点を提示し、後世の臓腑弁証に根拠を提供している。
本段は疾病の治療原則を提示している。定性、定位の弁証施治、及び自然に従うという整体治療の理論的根拠となっている。
まとめ:本篇は、外感と内傷病の発病原因と機理、部位病邪伝変について論述し、疾病発生の過程に人体の正気の重要性を強調した。養生や疾病の予防と早期治療に理論的根拠を提供している。なお、『内経』の素朴的弁証法思想を体現している。
本篇中「積証」についての論述は、臨床実践に一定な指導的意義があり、特に現代の腫瘍の発病機理及び治療方法の研究に啓発している。例えば、子宮筋腫、肝硬変、脾臓の腫れ、腹腔の腫瘍などを「積病」で弁証論治している。
次回からは『霊枢・賊風』を勉強しましょう。
(李)