人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本中医学院ブログ


医学気功整体専科について

こんにちは。 北京厚済薬局の水本です。

今回は、医学気功整体専科のご紹介をしたいと思います。
医学気功整体専科は1年コースになります。

1.医学気功の最高指導者である宋海君教授による授業の実施
 <宋 海君 北京中医薬大学日本校教授のプロフィール>

医学気功整体専科について_f0138875_13141544.jpg中国邯鄲に生まれ、5歳より祖父母に教えられて伝統気功を始める。7歳の時に邯鄲市武術団に入団。2年後に河北省武術チームに入団。1985年邯鄲医学院を卒業し、市センター医院で医師として勤務。1989年中国精英気功大会気功副団長を経て1992年に来日。翌年より北京中医薬大学日本分校講師。現在、北京中医薬大学日本校教授として気功の普及活動に活躍。
古典医学気功二十四代目伝人。道家華山派十八代目伝人。唐代医学祝由十三科、祝由師、伝人。

世界医学気功学会理事、ニュージーランド国家武術気功協会名誉主席、中国気功科学研究会特邀会員、中国古典気功研究会会長、河北省軍人気功科学研究会理事、華北軍区気功臨床研究所所長、中国東方硬気功表演団副団長。
国内外で発表した気功学術論文は、50編余りを数える。2006年には世界医学気功学会主催の第5回国際医学気功シンポジウムで優秀論文賞を受賞。

2.授業を受けながら健康維持・増進が可能
気功整体に興味を持たれたキッカケは何でしょう?実は、自分の健康について関心があるから・・・というお答えが多いです。(「気功整体で健康になった」とか「他人を健康にしてあげたい」等です) 気功実技を通して、健康の維持・増進を図る事ができます。
人に気功を教えるためには、形や動作を覚えるために気功の練習をする必要がありますし、他人を健康にするのにも、まずは自分の健康が大切です。土曜日の講義は、動功(身体を動かす気功)から始まります。勉強をしながら健康を手に入れてください。

3.北京本校大学院卒業の教授による明解な中医学教育の実施
 医学気功整体専科の方にも、中医学を学んでいただきます。ただし、理論を勉強をする時間が短いので、日本語のテキストを使い、日本語で講義をしています。中医学の理論を担当しているのは、中国の国立北京中医薬大学大学院を卒業した、中医学を教えるプロです。
もちろん、気功実技も整体実技も中国人の先生ですが、日本語のテキストを使い、日本語で講義をしています。

4.国際医学気功師受験資格と合格指導を修得
 医学気功整体専科を卒業すると、世界医学気功学会が認定する「国際医学気功師」の受験資格が取得できます。世界医学気功学会は、中国政府が認定している団体です。試験は日本で受験する事ができます。日本校では受験対策勉強会を行っており、合格にむけてのバックアップ体制も充実しています。
なお、2年に1回中国の北京で開催される、世界医学気功学会主催の「国際医学気功シンポジウム」に参加する事も可能です。

また、医学気功整体専科を卒業後、「医学気功研究科」でスキルアップを図る事が出来ます。
医学気功研究科では、外気功や医学気功の診断方法、気功整体の臨床についての知識や経験を深める事が可能です。講師は、宋 海君教授です。
更に、医学気功整体専科を卒業後、もっと中医学を学びたい時には、「中医中薬専攻科」に編入する事もできます。

このように、北京中医薬大学日本校では、中医学を学びたいとお考えの方に、様々なコースを設けております。例えば、中医中薬と医学気功を学びたいとお考えの方には、両方のコースを同時に学べるシステムもご用意しております。

実際に、私も中医中薬専攻科に在籍しながら、医学気功も勉強していました。
もともと虚弱体質な私が休まずに仕事が出来るのは、漢方薬を飲み、気功を続けているお陰だと思います。
by jbucm | 2008-02-06 09:30 | 医学気功整体専科

<< 気血津液と臓腑の話⑬       茶療法 その3ー④ 流行性感冒... >>

日本中医学院が運営するブログです
by jbucm
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
以前の記事
2024年 06月
2024年 04月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 12月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧