人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本中医学院ブログ


方剤学

こんにちは、周です。今回は方剤学の勉強のコツについての話です。

平成17年・18年生の皆さんは、カリキュラムの方剤学の講義を修了しましたが、恐らく皆さんは「方剤学って、難しい。覚えるのは大変だ」と感じた事でしょう。実は私も方剤学が苦手です。高先生に勉強方法を伺い、まとめてみましたので、ここで紹介します。

1、分類:主に4種類に分けられます。
①治病方 解表・瀉下・和解・清熱など。
②補益方 補血・補気・補陰・補陽など。
③体質方(兼・加症を含む)袪痰・瘀血・補益など。
④ 専門方 産婦人科・小児科など。
2、常用する基本方:多くの方剤は基本方をベースに加減したものです。
3、君・臣・佐・使薬:方剤組成の君薬を覚えれば、功能・主治も大体わかります。
4、対比(対照)記憶:功能相同と不同、例えば麻黄湯の麻黄・桂枝(功能相同)、四君子湯の人参・茯苓(功能不同)。
5、佐薬(佐制・佐助・反佐):上手く使いこなせば、事半功倍の効果が得られます。

以下は脾胃腸に常用する方剤である四君子湯、六君子湯、小建中湯、理中湯を例として、説明します。

①四君子湯、六君子湯は補益剤の基本方です。
四君子湯の君薬は人参ですので、補気剤の基本となっています。功能は益気健脾、主治は脾気虚です。六君子湯は益気健脾の四君子湯と和胃降逆の小半夏湯の合方で、功能は益気健脾・和胃降逆・理気化痰で、主治は脾胃気虚・痰湿(脾胃気虚兼痰湿あり)です。

②理中湯、小建中湯は温中散寒剤の基本方です。
理中湯の君薬は乾姜で、裏寒を除き、脾胃裏寒の証に用います。
小建中湯の君薬は膠飴で、それに桂枝湯の白芍を倍量し、温中補虚を主眼とし、脾虚に乗じて肝気が横逆した状態(肝気犯脾胃)に用います。

附:四君子湯、六君子湯、小建中湯、理中湯の組成(単位:g)
四君子湯:人参10、白朮・茯苓9、炙甘草6
六君子湯:人参10、白朮・茯苓9、炙甘草6、陳皮9、半夏12
小建中湯:芍薬18、桂枝9、炙甘草6、生姜10、大棗4、膠飴30
理中湯:人参6、乾姜5、炙甘草6、白朮9


by jbucm | 2008-02-18 09:12 | 中医学

<< Pharmaca      気血津液と臓腑の話⑭ >>

日本中医学院が運営するブログです
by jbucm
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 12月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧