こんにちは、周です。
今回は5回目(最終回)、針灸学院の紹介です。
北京中医薬大学針灸学院は、1982年に設立され、中国に最も早期成立した針灸推拿学院の一つであります。師資雄厚(強大)・教学研究のレベル高いのは当学院の誇りです。針灸学院は北京中医薬大学の主要な教学・研究の実体でありながら、国際交流の窓口でもあり、中国国内と海外国際高級針灸推拿人材の育成および学術交流などの任務を担っています。国家教育部針灸学重点学科、中国針灸学会腧穴分会、中国針灸学会耳穴診治(診断と治療)専門委員会、世界中医薬聯合会針刃医学専門委員会、中華中医学会針刃医学専門委員会などの学術団体の会員となっています。
師資状況:職員61 博士課程指導教授9 修士課程指導教授20 本科および修士・博士課程1193
学院の歩み:
1982年、北京中医薬大学針灸学院前身、針灸推拿系を設立
2000年、北京中医薬大学針灸推拿系と前針灸骨傷学院針灸を統合し、北京中医薬大学針灸学院を成立
2002年、国家中医薬管理局重点学科を設立団体となった
2007年、国家教育部重点学科となった
2007年、「中国大学医学本科A++排名学校」(中国の医学大学本科A++ ランキング)首位の位置づけ