人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本中医学院ブログ


中医の「火」の話③

こんにちは。李宏です。先週の続きで実火の残り2種類を紹介しましょう。

 胃火(いか):胃火は、多くの場合は、飲食の不摂生によるものです。例えば、酒の飲み過ぎ、油っぽい物や辛い物などの食べすぎで、「食積(しょくせき)」となり、熱を生じ、「火」になる。中医では、こういうことを「胃火灼盛(いかしゃくせい)」といい、主な症状は、胃部の灼痛、口乾・口臭・腹痛便秘・歯茎の腫痛などです。中医の「火」の話③_f0138875_1337332.jpg

山楂(さんざ)や生石膏(しょうせっこう)、鉄樹葉(てじゅよう、センネンソウ)などの生薬を使い、瀉胃清火(しゃいせいか)します。                                                       山楂の実→                                                                                                                                       肺火(はいか):気候の突然の変化で体がそれに応じられない、或は、労倦で体内の陰液(有用な水分)を消耗し過ぎるなどの原因で、肺火を引き起こしやすい。年配者に多く見られます。主な症状は、呼吸が粗い、或は高熱・煩渇・黄色い粘々する痰を吐く、酷い場合は痰の中に血を帯びる。
中医の「火」の話③_f0138875_13481256.jpg
                     ↑ 生薬・甘草
中医では、黄芩(おうごん)や桑白皮(そうはくひ)、甘草(かんぞう)などを用い、肺火を清する。
# by jbucm | 2007-08-08 00:02 | 中医学


茶療法 その1-⑤ 感暑、中暑の処方⑤


こんにちは、周です。
今回は暑熱証の処方⑤を紹介します。

処方⑤ 藿石止瀉茶
藿香3g、滑石(かっせき)2g、丁香(ちょうこう)0.5g
茶療法 その1-⑤ 感暑、中暑の処方⑤_f0138875_13194178.jpg

[主治]  暑熱証 
  (症状:心窩部の痞え・悪心嘔吐・下痢)
[功効]  袪暑清熱
[用法用量] 上記の3味生薬を、熱いお湯で沖泡する。
中暑による泄瀉に用います。

写真は丁香。丁字とも呼ばれます。
# by jbucm | 2007-08-06 10:24


生薬って意外と身近

こんにちは。亀山です

ブログの中に色々な生薬が登場してますが、「生薬」と聞くと、苦そうで、日なた臭い特殊な感じがしますよね。
もちろん特殊な物もありますが、私達の身近な物も結構あるんですよ。
生薬って意外と身近_f0138875_23195035.jpg
中暑の処方④のお茶に登場していた、佩蘭の写真を見て「見たことあるな?」と思った方もいらっしゃるかと思いますが、フジバカマです。秋の七草の一つです。藿香。字も難しいしなじみがありませんが、エッセンシャルオイルのパチュリだったら聞いた事がありませんか?

中医の「火」の話②に出てくる蓮子芯は読んで字の如く。蓮の実の中に入っている緑色の胚芽の部分です。蓮の実の甘納豆をよーく見ると中心に穴が空いてます。その穴の部分に入っているのが蓮子芯です。
竜胆草はリンドウ。生薬はリンドウの根です。
生薬って意外と身近_f0138875_23224154.jpg

生薬名を見ると「なんだろう?」と思っても、身近にある植物だったりする物が沢山あります。生薬は種類も多く、覚えるのが大変ですが、正体がわかるとわりと頭に入りますよ。

おまけのページ。クリックしてね
# by jbucm | 2007-08-03 08:24


中医の「火」の話② 


今週は良く見られる4種類の実火の中の二種類を紹介します。

心火(しんか):中医では、心を君主の官と例えます。これは、体の主宰という意味です。心火中医の「火」の話② _f0138875_1957115.jpgは全身を温める主な熱量の源です。然し、これが旺盛すぎると、心煩不眠、口内炎などになり易く、小便の色は黄色くなります。ちなみに、この場合は、中医では、良く黄連(おうれん)や蓮子芯(れんししん)などの生薬を使い、清心瀉火(せいしんしゃか)します。写真は黄連。

 肝火(かんか):中国の古来の言葉に、「暴怒傷肝、五志化火」という言い方があります。この意味は、激怒すると肝を傷つけ、五志(怒・喜・思・悲・驚)は皆火に変るということです。もしうつ中医の「火」の話② _f0138875_2021134.jpgうつとして、楽しまなく、何事があってもすぐ怒鳴ると、肝鬱気滞(かんうつきたい)を引き起こし、肝火となります。肝火は頭面部に上がりやすいので、頭痛・眩暈・口苦咽乾・胸悶脇痛などの症状が見えてきます、中医では、これを「肝火上炎(かんかじょうえん)」といい、良く竜胆草(りゅうたんそう)や夏枯草(かこそう)等の生薬で治療します。写真は夏枯草。
# by jbucm | 2007-08-01 07:26 | 中医学


茶療法 その1-④ 感暑、中暑の処方④


こんにちは、周です。
今回は暑熱証の処方④を紹介します。

処方④ 藿香(かっこう)佩蘭(はいらん)茶茶療法 その1-④ 感暑、中暑の処方④_f0138875_19343468.jpg

藿香9g、佩蘭9g、緑茶6g
[主治]  暑熱証 (症状:頭のふらつき・胸苦しい・悪心嘔吐・口の粘り・食欲がない)

[功効]  解暑熱、止吐瀉

[用法用量] 上記の3味生薬を、熱いお湯で沖泡し、頻繁に飲用します。
鮮品のほうが解暑の力が強いとされていますので、症状が重い時は、鮮品の物が良いでしょう。(日本で鮮品を手にいれるのは、難しいかもしれませんね)

写真は佩蘭の花です。
# by jbucm | 2007-07-30 07:08

    

日本中医学院が運営するブログです
by jbucm
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月
2024年 06月
2024年 04月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 06月
2023年 04月
2022年 12月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 08月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧