こんにちは、周です。
今回は中国語の話をします。
以下は、「只能看、不能読」つまり、黙読すると理解できますが、発声だけを聞くと理解が出来ないと云う文章です。全文で合計、九十一文字ありますが、発音はすべてshiです。私も読んでみましたが、難しかったです。
《施氏食獅史》
石室詩士施氏、嗜獅、誓食十獅。
施氏時時适市視獅。
十時、适十獅適市。
是時、适施氏适市。
氏視是十獅、恃矢勢、使是十獅逝世。
氏拾是十獅尸、适石室。
石室湿、氏使侍拭石室。
石室拭、氏始試食是十獅。
食時、始識是十獅、実十石獅尸。
試釋是事。
《施氏吃獅子的故事》(施氏が獅子を食べる故事)
石室(石造りの家)に住む詩人の施氏は、獅子を食べることが好きで、
十頭の獅子を食べようと誓いました。
彼はいつも市場に獅子を見に行きます。
ちょうど十時に、十頭の獅子が市場に現れました。
その時、ちょうど施氏も市場に着きました。
彼は十頭の獅子を見た時に、矢を放ち、十頭の獅子を殺しました。
彼は十頭の獅子の死体を拾い、石室に持ち帰りました。
石室が水に濡れていたので、彼の侍従が石室を拭きました。
石室を拭いた後、施氏は十頭の獅子を食べ始めようとします。
その時、十頭の獅子が十個の石の獅子だと始めて気付きました。
この事を、解釈してみて下さい。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。如何ですか?
この文章は目で見れば意味が解ると思いますが、誰かに読んでもらったら、恐らく意味が解らないと思います。不思議な文章ですが、この文章が書かれた背景には一つのエピソードがあります。
1950年代の初期、小学生の漢字学習に伴う苦労を解消しょうと、漢字を「拼音化」(日本語のローマ字表記の様な中国式表音ローマ字)にしたらどうかと言う提案が出されました。言語大師の趙元任先生は、この提案が良くないと反論し、この故事を作りました。先生は、この故事を通じて、中国語の「拼音化」は荒唐無稽な話であることを、人々に分ってもらいたいと願ったのです。
この文章は中国語(漢語)の中で、最も読み難い文章のひとつと言われています。
中国語が読める方は、音読してみて下さい。難しいですが、中国語の素晴らしさが実感出来ますよ。
おまけのピンインページです。